眼疾患について

Q2:白内障とは、どんな病気ですか?

目の中のレンズの役割をしている水晶体の中身のタンパク質が変性して濁ってしまう病気です。(北岡)

Q3:白内障の症状は、どんなものがありますか?

視界が暗くなったり、かすんで見えたり、眩しくみえたり、2重3重に見えたりします。(北岡)

Q9:加齢黄斑変性を予防するために気を付けることは、何がありますか?

・禁煙:喫煙が加齢黄斑変性の発症リスクを高めることが知られています。 ・紫外線:黄斑の老化に関係すると言われています。 ・バランスの良い食事:ビタミンC/E、ルテイン、亜鉛、そしてw-3多価不飽和脂肪酸などの抗酸化成分の欠如は、発症原因になることが知られています。(北岡)

Q10:”ものもらい”といわれましたが、どういうものなのですか

まぶたにある脂や汗を出す腺に細菌が感染して起こる急性の化膿性炎症のことです。地域によっては「めばちこ」、「めいぼ」などともいわれますが、学術的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」といいます。(北岡)

Q11:白内障の治療は、どういうものがありますか?

"日常生活で困らない程度の症状であれば、薬(内服薬や点眼薬)で白内障の進行を遅らせる方法をとります。 症状が進行し、日常生活に支障が出るほどになってくると、手術を行います。 薬では、症状の進行スピードを遅くする効果しかないため、症状を改善させたり、視力を回復させたりすることはできません。 治す方法は、この手術が唯一の方法です。"(北岡)

Q12:白内障の手術とは、どんなものですか?

眼の中の濁った水晶体を取り除き、その代わりとなる人工のレンズを挿入するという手術です。(北岡)

Q13:多焦点眼内レンズとは、どんなものですか?

その名の通り、焦点が複数あるレンズです。 そのため、単焦点眼内レンズに比べて、メガネの使用頻度を減らすことのできるレンズです。"(北岡)

Q14:緑内障発作とは、どんなものですか?

"主に急性原発性閉塞隅角緑内障のことをいい、急に眼圧が上昇した状態です。 症状としては、結膜充血、視力低下、眼痛、霧視、虹視症などの眼症状や頭痛、悪心、嘔吐などの全身症状がでることがあります。"(北岡)

Q16:虹視症とは、どのような症状ですか?

"視界が電灯のまわりに虹がかかったように見える症状のことです。 角膜炎、結膜炎、緑内障などが原因で起こります。"(北岡)

Q17:飛蚊症とは?

視界に虫や糸くずなどの浮遊物が飛んでいるように見える症状のこと。(北岡)

Q51:硝子体出血とは?

"眼底で出血が起こり、その血液が硝子体に入り、飛蚊症のような症状や目の前に赤いカーテンを引いたように感じる症状のこと。糖尿病や高血圧、外傷などでおこります。 出血の量、部位により、視力が著しく悪化することがあります。"(北岡)

Q52:眼底検査とは?

眼底にある網膜の状態を調べるための検査です。
網膜を見るために薬で散瞳させる場合もあります。
検眼鏡を使用して直接眼底を観察する方法と写真に記録する方法があります。(北岡)

Q53:網膜断層検査とは?

光干渉断層計(OCT)という機械を使って、網膜の断面の状態を調べる検査です。網膜のむくみ、新生血管などを見ることができます。(北岡)

Q54:蛍光眼底造影とは?

"腕の静脈に造影剤を注射して、眼底カメラで網膜や脈絡膜にある血管の状態を見ることができます。 新生血管や漏れ出てくる液(滲出液)があると確認できます。"(北岡)

Q55:アレルギー性結膜炎とは?

目の表面に花粉などのアレルゲン(アレルギー反応を引き起こす物質)が付着して、結膜に炎症を起こす病気です。(堀田)

Q56:緑内障とは、どんな病気ですか?

緑内障は目の中の神経(視神経)が障害されて見える範囲(視野といいます)が狭くなっていく病気で、進行すれば視力も障害され失明にいたることがあります。(堀田)

Q57:眼圧とは何ですか?

眼圧とは「目の中の圧力」、つまり「目の硬さ」のことを言います。眼球形態を維持するために一定の眼圧が必要です。目の中で一定量の水(房水)が作られ、それと同じ量が目から流れ出ていくことで、眼圧は一定に保たれています。"(堀田)

Q58:眼圧の正常値はいくつ?

眼圧は10~21mmHgが正常範囲とされています。(堀田)