Q1:点眼薬の使用期限は、どれくらいですか?
未開封のものは、容器のラベルや外側に印字されている年月日までになります。
開封後のものは、多くのものが、1か月です。
粉末や錠剤を溶解後に使用するものや防腐剤が入っていないものなどには、一週間や10日という短いものもあります。
それらは、薬剤師からの説明があり、使用期限についての注意書きなどがされているはずですので、確認してみてください。(北岡)
Q4:目薬は1回に何滴使えばいいですか?
"目薬は点眼すると、結膜嚢(まぶたの裏)に広がります。 結膜嚢の容量は約30μLですので、1回の点眼量は1滴(約50μL)で良いことになります。結膜嚢からあふれた分は目から流れ出たり、鼻涙管を通ってのどへ流れていきます。
"(小川)
Q5:手が振えて上手く点眼できないのですが、何か良い方法はありますか?
"ゲンコツ法という点眼方法があります。 ①点眼容器を持つ手と反対の手で握りこぶし(ゲンコツ)をつくり、目の下にゲンコツを当て下まぶたを軽く引き下げます。
②上を向き、ゲンコツの手の上に点眼容器を持った手を乗せて点眼します。 "(小川)
Q6:目薬は寝る前にさしていいの?
"目薬は市販薬の一部をのぞいて寝る前に点眼して大丈夫です。 一部市販薬において 「硫酸亜鉛」という刺激の強い成分を含むものがあり、
眼の中に長く残ることで組織障害が起きる恐れがあります。この場合は寝る前には点眼しないほうがいいでしょう。 医師や薬剤師に点眼薬の使用方法を確認の上使用してください。"(加藤)
Q7:点眼後は目頭を押さえたほうがいいの?
点眼液をしっかり効かせることができ、また全身性の副作用を抑えることができるので点眼後は
約3分目頭を押さえてください。
点眼液は目に点眼したあと実はその一部が体のほうにも流れていき、飲み薬と同じように体内内にはいります。
体内にはいると副作用の原因となることがありますし、できるだけ目に薬を貯留させるためにも目頭を押さえることは有効な方法です。(加藤)
Q8:目薬って 目のどの部分に点眼したらいいの?
"目薬は 目の中にはいればどこに点眼しても効果はかわりません。 できるだけ目薬の容器の先端が汚染されないように まつ毛や眼球表面にふれないように点眼してください。
"(加藤)
Q15:子供が泣いている時や目を開けてくれないときはどうすればいいか。
"お子さんが泣いている時の点眼は避けて下さい。泣いている時に点眼しても涙で点眼剤が薄まってしまいます。寝ている間に点眼するのも一つの方法です。
怖がってしまい目を開けていられない場合には、横になって目頭を目標に点眼します。しばらく目をぱちぱちしていると自然に目薬が浸透して行きます。
"(小川)
Q18:点眼薬1本で何回くらい点眼できるのですか?
"点眼薬1本の容量によりますが、いずれも1滴50μlとしておおよそ計算できます。 例えば、5mlのものは、5ml=5000μlつまり、5000÷50=100(滴)となります。"(北岡)
Q19:目薬は症状が同じなら家族で共有してもいいですか?
"同じ症状でも原因は異なることもあります。さらに、目薬をつける際にまつげなどにくっつき、細菌が中に入り込んでいる可能性がありますので、目薬は各個人専用です。
"(小川)
Q20:目薬から少し漏れているのですが?
容器の不備の場合は交換になりますが、点眼時に容器を持つ角度が浅く、点眼後に先端から毎回少しずつ容器をつたい、気づくと周りが少し濡れていることがあります。粘度の高い目薬ほど起こりやすい傾向があります。(小川)
Q21:グラナテック点眼液をつかったあと充血がおきるけど大丈夫?
一過性であれば特に問題ありません。もし充血が続くようならはやめに受診してください。(加藤)
Q22:チモプトール点眼液を使ってしばらくたつが頭痛がではじめた。大丈夫か?
チモプトールはごくまれに頭痛を起こすこtがあります。ただ眼圧をさげる大事なお薬となりますのではやめに眼科に受診し薬の変更などを相談してください。(加藤)
Q23:ムコスタ点眼液をつかたところ 視界が真っ白になったが大丈夫か。
通常点眼してしばらくたつと元にもどっていきますので、そのままお待ちください。(加藤)
Q24:眼軟膏の特徴を教えてください
目に直接使用しても問題のないように適切な浸透圧、pHに調整された軟膏です。
水性の点眼液に比べると、瞬きにより排出されにくく、角膜表面にとどまりやすいという特徴を持ちます。(北岡)
Q25:点眼薬と内服薬で抗菌剤が処方されましたが、併用しても大丈夫ですか?
大丈夫です。疾患の部位によって、点眼薬と内服薬は、使い分けて処方されます、併用して問題ありません。(北岡)
Q26:2種類の目薬がある場合、順序はどうしたらいいか。
"特に指示がなければ、5分以上の間隔をあけて目薬をさせば、順番を気にする必要はありません。 基本的な点眼順序としては、より効果を期待するもの、刺激性の強いもの、また懸濁性のものは、後に点眼するほうが良いとされています。眼軟膏は、水性の点眼剤をはじくので最後に点入(塗布)すると良いでしょう。
"(小川)
Q27:薬はどこに保存すればよいか
目薬の保存では、光、熱、細菌汚染に気をつける必要があります。冷所保存の必要な目薬は冷蔵庫に保存し、室温保存が可能な目薬でも、なるべく光があたらない涼しい場所で保存し、点眼後は速やかにキャップをし、気密性を保つことが大切です。(小川)
Q28:目薬がうまくさせないので 点眼液を眼尻におとしてから眼の中に 顔を傾けながら流し込んでも大丈夫?
"お子様などでどうしても点眼できない場合はそうしたらよいとおもいます。 ただ皮膚には細菌も多いため、通常通り点眼できるように練習していきましょう。
"(加藤)
Q29:点眼薬の保管で注意することは?
一般的に光の当たる場所や高温になる場所は避け、室温(1~30℃)で保管するようにしてください。しっかりキャップを締め、添付の袋などに入れて不潔にならないように。湿布薬などの芳香成分が点眼薬に吸着することがあるので、芳香性の強いものの側に置かないよう注意が必要です。(堀田)
Q30:冷所保存と書いてあるものはどう保管したらよい?
凍結を避け、冷蔵庫で保管してください。一度凍らせてしまった点眼薬は、性質が変化することがあるので、使用しないでください。(堀田)
Q31:ジェネリック医薬品とは?
新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に製造販売される、新薬と同一の有効成分を同一量含み、同一の効能・効果(*)をもつ医薬品のこと。 (*):新薬が効能追加を行っている場合など、異なる場合もあります。(北岡)
Q32:妊娠中、授乳中でも目薬は使っていても大丈夫ですか?
目薬の種類によって様々です。必ず医師、薬剤師に相談してから使ってください。(小川)
Q33:使用中の目薬の中に何か入っているのですが、大丈夫ですか?
"異物(目ヤニ、まつ毛、ほこり)等が確認できる場合は新しい物を使ってください。 ただし懸濁性点眼液の場合は底に成分が沈殿することがあります。この場合はよく振って
から使用してください。 "(小川)
Q34:今まで冷所保存だった薬をジェネリックにかえたところ このジェネリックは室温でも大丈夫といわれたが大丈夫か?
一部のジェネリックでは室温保存が可能となっているものがあります。ただジェネリックだから保存がかわるということではなく、作っているメーカーによって保管方法はちがいますので医師、薬剤師に確認しましょう。(加藤)
Q35:サンコバは赤い色だけど点眼して大丈夫なの?
サンコバ点眼液はビタミンb12の色で赤い色をしています。問題ありませんので安心して点眼してください。(加藤)
Q36:市販薬のソフトサンティアは 開封後何日もつの?
開封後10日間が期限です。それ以降は使わないようにしてください。防腐剤がはいってないため短い消費期限の薬となっています。(加藤)
Q37:" コソプト点眼液というのをもらってしみるのだけど これはなんで? 沁みるのはすぐになおっていくのだけども。。"
"コソプト点眼液が酸性にかたむいてるので沁みることが多いです。 沁みる原因は眼の表面にキズがあるなど他にもあります。"(加藤)
Q38: 旅行時にリズモンTG点眼液をカバンにいれて移動していた。いざ使おうとおもったら点眼液が固まってしまい点眼できない
"リズモンTGは冷所保存のお薬になりますが、旅行などにいく際にももっていってください。 リズモンTGは30分ほど冷やしておくと再度とろっとした液体にもどりますので冷やして使用してください。"(加藤)
Q39: ヒアルロン酸PFというお薬をもらったけど 点眼液がでてこないのでつまようじで先端をさしてもいい?
"ヒアルロン酸PF点眼液という薬は最初の一回目に開栓操作という内部にある栓をはずす操作が必要になります。 この操作を行わないと ほとんど薬がでてこないです。
つまようじで先端をさすのは 不衛生でまた容器に傷をつけてしまいますので、絶対にしないでください。 医師もしくは薬剤師に開栓操作の方法を確認の上使用してください。"(加藤)
Q40: 点眼液を冷蔵庫にいれておいたら 全部凍ってしまった!!どうしたらいいの?
"凍ってしまった点眼液はもう使わないでください。 点眼液を冷蔵庫で保管する場合は凍らないように卵などを保管するドアのポケットにいれておくと温度がさがりすぎず凍りにくいです。"(加藤)
Q41: 冷所保存のキサラタン点眼液をつかっていたが出先で冷蔵庫にいれず室温で1週間持ち歩いてしまった。
キサラタンは開封してからは室温保存で大丈夫ですのでそのままお使いください。未開封のものはしっかりと冷所保存してください。(加藤)
Q42: キサラタンは夜つかったらいいというけど それはなぜ?
"キサラタンには充血、霞み目を起こすことがありますので夜に使ったほうが日常生活に支障がないという理由でそう指導される場合が多いと思います。
またキサラタン点眼液は眼周囲の皮膚の色素沈着をひきおこすため、夜(お風呂前)に点眼するのがよいとされています。 "(加藤)
Q43: ヒアレイン点眼液0.3%が点眼するとねばつくけど大丈夫なの、交換してほしいんだけど?
ヒアレイン0.3は粘度のあるトロっとした液体になりますので粘つくことがあります。心配せずに点眼してください(加藤)
Q44: ピトス点眼液は何故ふらなきゃいけないの?
粉が分散している点眼液になりますので、濃度を均一にするために必ず使用前に毎回振ってから使用してください。(加藤)
Q45: 点眼液でジェネリックってたくさんの会社が作ってるけど何がちがうの?
" 有効成分は同じですが、一番大きい違いが容器の形になります。(そのほか添加物の違いもあります) 容器によって転がりにくいもの、おしやすいものがありますので医師、薬剤師と相談してきめてください。
特に指の動きが不自由な方はしっかりと相談されたほうがいいとおもいます。"(加藤)
Q46: 眼科を受診していつも同じ名前のリボスチンという点眼薬をもらったのだけど、以前他薬局でもらってたものと全然包装が違うのだけど大丈夫?
"メーカーが包装変更をしているか、もしくは併売品といって、違う製造会社が同じ薬をつくっている可能性があります。後者の場合は包装にかなり違いがある場合があります。
"(加藤)
Q47: AZ点眼薬という薬は液体が青いの?
AZ点眼薬は成分名がアズレンスルホン酸ナトリウムといい、この成分が目薬の色を青い(青紫色)にしています。(加藤)
Q48: 関節リウマチの疾患があり、うまく点眼容器をおせない
医師、薬剤師に相談の上 点眼しやすいものに変更してもらってください。現在様々な点眼容器があり、患者さんにとっていいものを使ってもらうのが良いと思います。(加藤)
Q49: 冷所保存の点眼液を凍らせてしまった
一度凍ってしまった点眼液はもうつかえませんので捨てて、新しいものをつかってください。(加藤)
Q50: ベストロン点眼液に二つ容器がはいっているけど これはどうしたらいいの?
" ベストロンは片方の容器に液体、もう片方に粉がはいっています。 その容器を合わせて粉をとかして点眼液とし使用するお薬になります。
もしやり方がわからなければ、お問い合わせください。"(加藤)
Q59: 眼軟膏は、1回にどれぐらい使用すればよいのですか?
点入の場合は、基本、1cmとなっています。塗布の場合は、患部に塗れる量でよいと思います。(北岡)
Q60:点入の方法は?
"1.石鹸でよく手を洗う。
2.鏡を見ながら下瞼を軽く引き、チューブの先が瞼やまつげ、眼球に触れないようにチューブを軽く押して下瞼に薬をつける。 (またはめん棒の先に軟膏をとり、下瞼につけてもかまいません。)
3.瞼を閉じ軽く押さえる。
4.チューブの先をガーゼやティッシュで拭き、ふたをする。 軟膏の点入後は膜が張りぼやけて見えづらくなりますので、歩行の際は十分気をつけて下さい。"(北岡)